三鷹の家大使の住まいレポート『ぜんぶ、無印良品で暮らしています。』

整理収納サービスクローゼット編その1

2018年3月12日 三鷹の家編2018

整理収納サービスクローゼット編その1

しのごの言わずともこれを見ていただきたい!無印良品の整理収納サービスを利用した成果を!この語り出し、以前にもあったような!

180316_04

ビフォ

180316_05

アフター

180316_06

ビフォ

180316_07

アフター

な〜んか違うでしょう!だいぶ違うんです!!!無印良品の整理収納サービスを利用した結果、うちの中がどんどん綺麗になっていく…前回はキッチン周りをやっていただきましたが、ものすごく使いやすくなったため、めちゃくちゃ(自分の中で)好評をいただき、結果、クローゼットも実施することとなりました。

今回も満を持して紹介したい、こちらは無印良品の整理収納サービスの成果です!万歳!どうして実施することになったかは前回の整理収納サービス時のブログを読んでいただけますと幸い!

今回も整理収納の「整理」から実施いたしました。以前、天才IA林さんに色々していただいたにもかかわらず、どんどんものが増え、魔窟と化してしまった、我が家のクローゼット。どうしたらいいんだよ、という状況から一転、美しく、使いやすいクローゼットに早変わりするまでの流れをまたまた皆さんにお伝えしていけたらと思います。まずはクローゼットの中身を全部出す!いらないものを捨てる!この作業が一番辛い!!!

180316_08

さあ、みていきます。これは今年買った無印良品のセーター。めちゃめちゃ使えるのでこの子はもちろんステイ。このセーター、いいところが100個くらいあるんですけど、子供や犬がいる家で日常的に白を着ることは結構勇気がいるのですけれども、価格の割にものがしっかりしていて毛玉もつきにくく、デイリー使いで着てます。これは取っておきます。

180316_09

これは中学入学の時に買ってもらったコートで、ポケットに穴が空いてて、ポケットにいれたものがコートの下の方まで落ちる仕組みになっていたものですが、めっちゃ使えるから捨てられずにいました。でも捨てました!さよなら!ごめんね!直すほどの情熱はなかった!

180316_10

これは家に入居する時に買ってもらったIDEEのラタンバスケット。いままでいろいろな使い方をしてきましたが、この時点に限っては使っていませんでした。でもかわいすぎるのでステイ。思い入れがあるものはあえて捨てなくても良いとのアドバイス。

180316_11

すぐにサイズアウトしてしまう子供のお洋服はこまめに整理していたつもりでも、全部出すとまだまだ捨てるものがある!妹が子供を産むのでこれは妹にあげるBOXに入れます。妹にいらんものをなすりつけてるような気がしなくもない。

180316_12

結婚式の時に一度しかつけてない下着とか、どうしたらいいの?もう永遠に使う予定はないけど世界に一つだけの下着…取っといてどうなる?しかし捨てると悲しい…でも捨てておいてもいいのか?ないならないで困らないのでは?そういうものは保留…ってな具合にまとめていきます。非常に苦しい作業ですが、一度キッチン周りで実施しているので、決断の作業も少し早かった気がします。

180316_13

地獄のように増えたゴミの山。クローゼットからは述べ8袋くらいのゴミが出ました。まじか〜…。小さい時から使ってて思い入れのある毛布とかを捨てるのは非常に勇気がいりますが、明らかに汚かったので苦渋の思いで捨てることを決意しました…く、苦しい…でも、おうちの浄化のために犠牲は必要…ただでさえものの多い我が家、たぶん捨ててもひとんちより多い気がします…。

その結果どのようになったか…整理収納サービスを終え、美しくなった我がクローゼットをご覧頂きたく!!!

180316_02

ビフォ

180316_03

アフター

見た目も美しく、とても機能的になりました。結果だけ先にお見せしてしまいましたが、整理収納サービスの本領は実は「機能性」を追求することだと私は思いますっ!

180316_14

今回は「整理」について書きましたが次回以降はどのように「収納」にいたったか、そして機能性の素晴らしさなど、無印良品でできる、あんな収納こんな収納についてご紹介していけたらと思います。ウルトラテク満載っ!I要チェゲラ!です。どうぞよろしくお願いいたします。

妻のあみいちゃんでした


「三鷹の家大使の住まいレポート」の単行本が発売されました!

著者は、我らがあみいちゃん。タイトルはそのまま『ぜんぶ、無印良品で暮らしています。「無印良品の家」大使の住まいレポート』。2016年5月26日より、全国の書店およびAmazonなどのWEB書店で販売しています。

ぜんぶ、無印良品で暮らしています。

家も、家具も、ぜんぶ無印良品で生活したら、どんな毎日になるんだろう。
無印良品では三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集。当選した住まいモニターの無印良品に囲まれた暮らしがここに実現しました。
入居までのストーリー
動画(YouTube)

三鷹の家大使プロフィール

住まいレポートをするのは、57,884の住みたい宣言から選ばれた、2012年最も幸運なご夫婦。
プロフィールを更に詳しく