三鷹の家大使の住まいレポート『ぜんぶ、無印良品で暮らしています。』

世界旗艦店「無印良品 銀座」その3 MUJI Diner

2019年4月22日 大使のお出かけ編

世界旗艦店「無印良品 銀座」その3 MUJI Diner

だんだんと季節があったかくなってまいりました。着る服に悩んだりする今日この頃ですが、先日の健康診断で尿酸値がひっかかり、意気消沈気味です。食べられるもんほとんどないんじゃ…!?と思っておりますが、いよいよこういったものに引っかかる年齢となってきたという事実を受け入れたいと思いますが…。さて、気を取り直して、まだまだ盛り上がりと加熱を見せる無印良品 銀座。今回はMUJI Dinerに潜入したという記事を書かせていただきます。お腹すいたよ〜!

190426_02

地下一階に伸びる長い行列…120分待ちとかなんのアトラクションでございましょうね!?しばらくはお食事にありつけなさそうですが、落ち着いた頃に絶対行きたいと思います!!!取材ということでとりあえずヒートアップする店内の模様をお届けできたらと思います!

190426_03

じゃじゃーんここがMUJI Diner!朝・昼・夕と違ったメニューを楽しめるということですごい熱気を感じました!広い店内と豊富な食材、夢…!?とおもわしき素敵な空間、私もどうしても食べたいー!と思ったが、普通に長蛇の列なので今回はありつけず退散しましたよ…トホホでございますが、見て来たものをお伝えいたしますよ〜!

190426_04

普通のメニューに+400円でサラダバーがつくということでしたが、ものすごく豊富な野菜の数々!私もダイエットしておりますので、野菜をめちゃくちゃ摂取したい方にはもってこいの場所のように思いましたよ!

190426_05

パクチー食べ放題やばい!こんなにパクチーが盛られているサラダバー初めてみました!(右がパクチー)ううっ、やっぱり食べたかったですよ〜…。

190426_07

ドレッシングやトッピングできるものの量がほんとに+400円でいいんですか!?という充実ぶりで感激いたしましたよ!梅もそいいですね〜あー真剣に悩みたい。ここで何を食べるか真剣に悩みたい。

190426_08

奥の方には豆腐工房といったブースが作られており、目の前でお豆腐を作っている方がいらっしゃるという環境に驚き!ここで作った豆腐めちゃくちゃ食べてみたい〜!絶対絶対おいしいのだろうなあ…○○工房はついに食品の方にも進出して来たという感じですね。いやー素敵!

190426_09

普通の定食を撮影させていただきました。お魚の定食、めちゃくちゃ美味しいでしょうね、これは…。素敵すぎます…!お味噌汁もご飯もとてもおいしそう…

190426_10

もう一度サラダバーの全景をご紹介だっ!こんなに長いのですよ。あーいつまでもグダグダとここにいてサラダを食べ続けたい…

190426_11

メニューも撮影させていただきましたがこれじゃちょっと見えないですね。私の顔もてかり気味だし…

190426_12

メニューの一部。こんな感じのラインナップですよ。あとは直接お店に行って見て来てくだされ。湯豆腐セットが食べたくて食べたくて死にそう…

190426_13

インテリアも大変に凝られていて、落ち着いた照明の下、最高の環境でご飯がいただけそうでしたよ。いつ頃落ち着くかなあ。GWはきっと混んでいるであろう…

190426_14

お肉やお魚もピチピチとした状態で保管しているのが見えるMUJI Diner。その目で是非確かめに行って見てくだされ!私もそのうち絶対食べに行くんだっ!みんな頑張ろう!

妻のあみいちゃんでした


「三鷹の家大使の住まいレポート」の単行本が発売されました!

著者は、我らがあみいちゃん。タイトルはそのまま『ぜんぶ、無印良品で暮らしています。「無印良品の家」大使の住まいレポート』。2016年5月26日より、全国の書店およびAmazonなどのWEB書店で販売しています。

ぜんぶ、無印良品で暮らしています。

家も、家具も、ぜんぶ無印良品で生活したら、どんな毎日になるんだろう。
無印良品では三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集。当選した住まいモニターの無印良品に囲まれた暮らしがここに実現しました。
入居までのストーリー
動画(YouTube)

三鷹の家大使プロフィール

住まいレポートをするのは、57,884の住みたい宣言から選ばれた、2012年最も幸運なご夫婦。
プロフィールを更に詳しく