三鷹の家大使の住まいレポート『ぜんぶ、無印良品で暮らしています。』

育つ庭

2019年5月27日 三鷹の家編2019

育つ庭

暑い暑いっ!とみなさんもお思いなのではないでしょうか。5月なのにこの暑さ!びっくりですけど早めの夏休み(休んではいないが)な感じもしまして少し嬉しいけど、これからはたまらなく暑い夏がやってくるのだろうなあという苦しみもありますね。暑いと寒くなればいいなと思うし、寒いと暑くなればいいのにと思ってしまうのは欲しがり過ぎでしょうかね?

というわけでみていただきたいのですが、今年もドバアっっっとでかくなり過ぎた我が家の木!今年も剪定をやったほうがよいというのはわかるのです。でもとりあえずまだやっていないというこの段階の草木をみてもらいたい。爆発っ!

190531_02

シンボルツリー桂の成長もすごいのですが、目隠しがわりの木も爆発的に爆発していますね。んぼっっっっ!という感じです。冷静にみてもちょっとでか過ぎますね。

190531_03

こちらの樹木、一度は死に絶えたかと思ったのですが、見事な復活劇を遂げました。意外と草木は死んだと思っても生きている。そういうことがわかってきましたよ。

190531_04

ということも経て、娘と夫は野菜の栽培をすることにしたようです。おととい野菜の苗を買いに行っていました。野菜ができるというのは楽しみですね。私も楽しみにしています。

190531_05

パプリカやミニトマト、きゅうりなどを仕入れてきたようです。苗から育てるので一年でさようならなのですが、楽しみですね。また来年は来年で新しい苗を買うことでしょう…

190531_06

そういえば!昨年植えてもらって結局芽が出なかったぶどうの木を植えてもらいましたよ!今年こそはたわわに育って、俺たちにぶどうを食べさせてくれよな!すっげえ楽しみだぜ!

190531_07

リンゴの木もふっさふさに葉をつけています。まだりんごの実は見えない…ブルーベリーもこんな感じで育っています。なんども食べられるのがいいですよね。ブルーベリーもとても美味しいのですよねぇ。

190531_08

という具合にいろいろな植物を育てています。娘が植物や動物にすごくはまっていて、お水を一生懸命やっております。お花も大好きで、お花博士になりたいんですって。動物のお医者さんになりたいともいっていますが、本当の気持ちはプリンセスになりたいそうです。

190531_09

そんなこんなでプールの時期になりましたので、プールを大活用しています。大きめのプールですが、本当に買ってよかったと思える逸品。毎年ここで涼み、日がな一日中娘は楽しんでいます。大人も足を入れるだけで涼を取れてすごく良いのですよね。ウッドデッキの活用幅が広すぎるのでみなさんに絶対にウッドデッキをつけてくれよな。

190531_10

最近は大好きな男の子とずっと遊んでいる娘。仲の良い友達がいると最高ですね。一緒に育て育てー!

190531_11

みみ子も暑くてどうしたらいいかわからんと言った具合ですが、まだ冷房を入れるのは早すぎるな…この無駄な意地意味あるのかな?ないよね?もうエアコンつけたほうが寝やすいんじゃないのかな?わかっているけど、そんなんでは今年の夏を乗り越えられるきがしないので、まだ当分つけない気がしますが、今夜ぐらいにあっさりつけてそうな気がします。みなさんもどうか我慢せず、エアコンつけるのが良いですよ!

190531_12

ところでこないだ買った無印良品の耐熱ガラスマグカップ超かわいい。シンプルイズベストな姿形がとても素敵です!税込490円!買いでしょ!?というわけでまた次回に続くっ!

妻のあみいちゃんでした


「三鷹の家大使の住まいレポート」の単行本が発売されました!

著者は、我らがあみいちゃん。タイトルはそのまま『ぜんぶ、無印良品で暮らしています。「無印良品の家」大使の住まいレポート』。2016年5月26日より、全国の書店およびAmazonなどのWEB書店で販売しています。

ぜんぶ、無印良品で暮らしています。

家も、家具も、ぜんぶ無印良品で生活したら、どんな毎日になるんだろう。
無印良品では三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集。当選した住まいモニターの無印良品に囲まれた暮らしがここに実現しました。
入居までのストーリー
動画(YouTube)

三鷹の家大使プロフィール

住まいレポートをするのは、57,884の住みたい宣言から選ばれた、2012年最も幸運なご夫婦。
プロフィールを更に詳しく