ときめきクローゼット・春
2025年4月7日
新型コロナウイルスの動向で日々めまぐるしく、本日は娘の入学式ですが、保護者1名のみの参加ということで、明日から小学校はひと月以上お休み、ということに三鷹市は相成りました。入学式も延期すれば良いのにな、などと色々な思いがありますが、このとんでもなく異常な事態に色々な判断を下す人の気持ちはさし計れないものがあります。十分に気をつけて参加してきたいと思います。まさか入学式をこんな神妙な気持ちで迎えることになるとは、想像もしておりませんでしたが、子どもはとても元気で、今が異常事態だということはあまり気にしておらず、ただ日々できることを粛々とやっている。そんな状況です。三鷹市には志村けんさんがお住まいだったということで、今の自分たちは気持ちが落ち込んでおります。どうしてあんなに優しい人が…という残念な気持ちでいっぱいです。コロナが収束したとしても、失ったものは大きく、どうにも拭いきれない思いですね…
とりあえず MUJI HOTEL GINZA 探訪記5、元気にやっていきましょう!いつかみんな、たくさん旅行をしたり、自由に遊びに行けたりする日が必ずくると思います。たくさん気をつけて、必ず生きてまたたくさん遊びましょう!
朝になったのでおきました。いい感じの暗さと明るさです。窓を開けると銀座に朝が来たのがわかります。
というわけで朝食バイキングの話をします。WAという場所。フロントの左手にあります。すでにたくさんの人がバイキングを楽しんでおりました!乗り遅れた感!
娘は寝ぼけ眼で、リカちゃんなどで遊んでおりました。ぼやっとしておりますね。店内で席を決めていただけるので、その辺は他のホテルのバイキング同様ですね。
店内がなんかかっこいい!この感じなんていうんです…?語彙力が…
WAというだけあって和食中心かと思いきやそうでもなく、多国籍の人に合わせてお気に入りの朝食を選べるような感じになっておりました。
サラダはもちろんとりホーダイ。
みんな大好き・スクランブルエッグとウインナーは当然のように常備してありますよ。
あとはもちのろんの和食です!旬のものを取り揃えているようですよ。
ご飯は釜で炊かれていますよーー!ツヤツヤの白いご飯、これでしょー!!
これまた当然のごとくお味噌汁もありますよ。美味しそうですね。お味噌汁はいつだって飲みたいですね。
無印良品のボトルに牛乳やらオレンジジュースやら、色々入っていていいですね。清潔ですねー!
私は朝あまり食べる方ではないのでこんな感じです。野菜はいくらでも食べられますのでたくさんとりましたよ。もっと撮ってやろうかしらと思ってもちろん2回目もいきましたよ。
娘はどちらかというと洋食風ですね。スクランブルエッグやら何やら。相変わらずボヤーッとしていますね。
さてさて月曜の朝なので夫は仕事へ、我々は三鷹へ帰って保育園&仕事でございましたよ。帰るよというと悲しそうだった娘。二段ベッドはたのしー!そして後から気づいたのですが、一階のベッドの方が広かったらしい…ということでお子さんと寝るときは下で寝ましょうぞ!
そんなわけで全6回に渡ってお届けしましたMUJI HOTEL GINZA 探訪記、これにておしまいっ! みんな元気で頑張ろうぞ!!!では入学式に行ってまいります。
家も、家具も、ぜんぶ無印良品で生活したら、どんな毎日になるんだろう。
無印良品では三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集。当選した住まいモニターの無印良品に囲まれた暮らしがここに実現しました。
入居までのストーリー
動画(YouTube)
住まいレポートをするのは、57,884の住みたい宣言から選ばれた、2012年最も幸運なご夫婦。
プロフィールを更に詳しく
2025年4月7日
2025年4月2日
2025年4月2日
2025年3月27日
2025年3月27日