三鷹の家大使の住まいレポート『ぜんぶ、無印良品で暮らしています。』

混乱!自粛生活

2020年4月20日 三鷹の家編2020

混乱!自粛生活

非常事態宣言が出されて、二週間目ぐらいに入ろうとしているのでしょうか…このブログが公開される頃には三週間目でしょうか…子育てをしている皆さん、そろそろ詰み、ですね…一週間目はとりあえず頑張って時間割などを作り、学校生活っぽくしてみようと試みるものの、二週間目に入る頃に気づくのです、これは教員免許を持っているほどの人ではないと出来ないことであると…素人の付け焼き刃では無理があるのです…!

しかし学校からは来週、封書で取り組むべきものが多少送られてくるそうです。一筋の光ーーー!そして担任の先生からお電話をいただいたりして、優しさを感じるわけでございました。早く小学校、行きたいだろうよ、みんなあ…

今、みんながそれぞれの立場で感じていることは違うと思います。ですので心を一つに…とか言ってる場合ではなさそうです。それぞれの立場で守るべきものを守っていかなければならないのですね。自粛とか不要不急って言葉は定義がはっきりしていませんので、個人の感覚に委ねられるわけでございますから、少し厄介ですね。5/6、何がどうなっているでしょうか…今はまだわかりません…

200424_02

娘は色々習い事をやっておりますが、当然全てお休みになっています。オンラインで授業を作ってくれるスクールなどもあり、感謝です…!色々便利なサービスがまとめられているようなので、参考にしたいところですね。でも、多すぎて全部に目を通すのは厳しいものがある…と思いつつもヒマだから探せちゃいますね。夫ももちろんリモート作業。私はいつも自宅勤務。なのであんまり変わらないけど、やっぱりなんか変な感じがしていますよ。

200424_03

変な感じはしますよね。そりゃしますよ…人が全然いないし、ドラッグストアには大行列。レジも混んじゃってるし、密です…密です…。大好きだったウィンドウショッピングももう出来ないし、オシャレって自分のためにするものだと思ってたけど家の中で家族だけに見せるために服買ってもおもろない、ということに気づきましたね。誰かに会いたいのです…

200424_04

時間割は崩れがちですが、タイムスケジュールは大した狂っていない我が家です。7時くらいに起きて22時くらいに寝ます。犬のみみ子が「なんであなた方いなくならないの???」と不思議な感じがしてきたらしく、ついに昨日日本語を少ししゃべり始めました。まあ嘘なのだが、だいぶ一緒にいる時間が長いので意思の疎通がすごい取れるようになって気がしています。私の召喚獣だったかな?と思うほどに…

200424_05

今無印良品の店舗はどこなら行けるのだろうか?と調べましたら大多数が休業なのですね…店舗の営業状況について(PDFファイル)山梨と岐阜、静岡あたりは少しやってるところもあるみたい…熊本も…後は営業短縮か休業なのですね…また無印良品を隅から隅まで不要不急で見渡せる日はくるのでしょうか、とりあえずオンラインサイトはフル稼働っぽいのでおすすめの品など紹介しますよ!

200424_07

この備蓄にも優れたお魚の缶詰。どうでしょう!コマイの水煮、気になりますねえ。コマイというのは私の実家北海道の釧路市でよく食べていた魚です。私の好きなお魚ランキング一位に堂々と居座り続けるコマイ。水煮というのは初めて見ましたたが、とにかくこのグローバルな無印良品さんがコマイを取り上げてくだすったことが嬉しいですね。ちなみに備蓄なのでまだ食べてないから味のレビューはしませぬ。

200424_08

ミニタオルセット。これはいいですね。なぜなら6枚も付いていて499円ですからね。残反端材を使ったミニタオルセットなので、タオルとしての品質はそれはそれはもうタオルな訳です。娘の日々学校に持っていくためのポーチにはいわゆる普通に大きさのタオルハンカチは入らなくて、ミニサイズのものがあったらいいなと思っていたら、あったので嬉しかったです。まあまだ学校にはいけないのですが…

200424_09

後前々から気になっていてついに買ってしまったドライバーセット。今なら送料無料ですっ。8本組み変えられて、税込650円だし、オシャレだし場所取らないしとても機能的でございます。フウっ!

200424_06

というわけで私たちも色々余裕がなく、辛いものを感じる日々ですが、頑張りましょうっ…娘は絵本をいっぱい一人で読んで寝ちゃったよ。ごめんね…

妻のあみいちゃんでした


「三鷹の家大使の住まいレポート」の単行本が発売されました!

著者は、我らがあみいちゃん。タイトルはそのまま『ぜんぶ、無印良品で暮らしています。「無印良品の家」大使の住まいレポート』。2016年5月26日より、全国の書店およびAmazonなどのWEB書店で販売しています。

ぜんぶ、無印良品で暮らしています。

家も、家具も、ぜんぶ無印良品で生活したら、どんな毎日になるんだろう。
無印良品では三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集。当選した住まいモニターの無印良品に囲まれた暮らしがここに実現しました。
入居までのストーリー
動画(YouTube)

三鷹の家大使プロフィール

住まいレポートをするのは、57,884の住みたい宣言から選ばれた、2012年最も幸運なご夫婦。
プロフィールを更に詳しく