ときめきクローゼット・春
2025年4月7日
というわけで山崎第二団地#01についての記事、最終回でございます〜!最上階の5階ということもあって、本当に風の吹き抜け方と、眺望が素晴らしい物件でした!鉄筋コンクリート造の壁式構造なので、団地の性質上、壁で支えている部分があり、全体的にとてもスッキリした内観です。素敵ですよ〜!
たくさんの団地に囲まれたこちらの物件、住人同士の親密さも伺え、共に成長していける場所として最高ですよね。そこにこんな素敵な住居があるなんて…って感動すること間違いなし!なのでぜひ一度MUJI INFILLを体験していただきたいと強く強く思う次第でございます。一度見てみて…本当にすごいんですよ…
さて、洗面所まわりも紹介していきます。広角レンズにすればよかったという後悔が拭えませんが、次回に活かしたいと思います…!すいません…!可愛い洗面所ですね。コンパクトでかつ、機能的!
洗濯機を置く場所の隣におトイレがあります。トイレももちろん最新式ですよ。強い。
トイレには元々のパイプがそのままついていますが、塗装されていてカッコイイ感じになっています…!イカス!こんな感じで元の素材が華々しくリメイクされている箇所が随所に見られ、そこにあったものの良さもより一層引き立てられていますよ!
ベランダの様子もご紹介。MUJI HOUSE開発の物干し竿ひっかけフック。うちのフックともまた違う作りですがね、かっこいいですね!ちなみに全然関係ないけど、うちはかっこいい物干し竿を買いました。正直一万円くらいしたけど、ステンレスのみのフラットな物干し竿にしましたよ。そうそう買い換えるものでもないし、いいかなって…楽天とかで買えました。無印良品も物干し竿売ったら売れると思うんです!!
なんのポーズなのか全くわかりませんが、ちょっとこの電気のところが可愛かったのでやってみました。配線を隠す鉄管がいけイケイケイケイケですね!見た目や仕組みが整うように配線も組み替えているそうです。
あとは建物の構造上、ドアを一部カットしている箇所があって、そこがなんかおしゃれに感じましたよ。これは実物を見ていただくとより良さを体感していただけるかと…!職人さんの工夫あふれる素敵な一室です。
お風呂は、背の小さい私でしたら足が全部伸ばせるサイズでした!ヤッホーー!
シャワーヘッドがうちと同じ!!!なんか親近感!
とにかくこの眺望と風!!!!!ああ、真夏でもいけるんじゃないの!!エアコンなしで!なんか高層階の人ってエアコンつけないでいいって言いますよね。すごいな。そういうことなのね、って初めて実感しました。
のんびりしたこの街、町田。駅まで行くと繁華街ですし、必要なものはなんでも揃います。小田急百貨店、ルミネ、マルイ、モディ町田などなど…大型商業施設がたくさんです!駅からバスで15分くらいの場所にあるので、車があるとより暮らしやすいですな。
そんなこんなで山崎第二団地 #01「MUJI INFILL 0」リノベーション団地購入セミナー予約受付中。だそうです。実際見れるということですっっっ!是非見に行ってみてくだせえ!絶対楽しいこと間違いなしっ!
家も、家具も、ぜんぶ無印良品で生活したら、どんな毎日になるんだろう。
無印良品では三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集。当選した住まいモニターの無印良品に囲まれた暮らしがここに実現しました。
入居までのストーリー
動画(YouTube)
住まいレポートをするのは、57,884の住みたい宣言から選ばれた、2012年最も幸運なご夫婦。
プロフィールを更に詳しく
2025年4月7日
2025年4月2日
2025年4月2日
2025年3月27日
2025年3月27日