漫画を描いてみます。生活は続いてく⑦
2025年4月2日
ていうか今日大晦日じゃん!今年もお世話になりました…来年も当ブログをご愛顧下さいませ…
なっちゃんの家が大詰めらしい!なんとなんと、インテリアアドバイザーさんに話を聞きつつ、カーテンの色とかそういう重要そうな家具を決めていく!という機会が新宿店で催されました。ので、私も呼ばれました。ですが!私の主な仕事はどう考えても子守なのです!これは少し切ないことでもあり、誇らしいことでもあります。
今回、お会いしたのは無印良品インテリアアドバイザーの光冨さん!なんという輝かしい名前の持ち主!インテリアアドバイザー人の中でも指導の立場に回ることも多い方だそうで、これはインテリアアドバイザーのBOSS的存在とも言えるのでは…!?しかも整理収納アドバイザー1級!これは、実際に何かをお願いしたい勢い。
シュミレーターを使いながら実際の家のサイズに合わせて色々置いていってます。すごいですね〜!こんなことができるのですね…!!!
この広い無印良品 新宿店の無印良品の家を占領した状態での打ち合わせ。めちゃくちゃ自由です…!
無印良品の家といえば大きな窓が印象的ですが、我が家も使っているこのバーティカルブラインド、こんなに色が色々あったのかー!!知らなかったー!そして自分たちの家とのバーティカルブラインドと素材が違う気がしている!というか実際に違うらしいです。何回も何回も改良を重ねていっているのだってさ。
実際に店舗に色があるので、実物を見たりなどして決定をしました。素晴らしい!
これが光冨さんが弄って作ってくれているシュミレーターです。実際になっちゃん一家が持っている無印良品のものじゃない家具まで再現してはいちしてくれるんですよ!笑 どういうこと!笑
といってたらなっちゃんが起床したので、私はなっちゃんと遊ぶことにしました。アンパンマンの本や、塗り絵なども充実。子どものために無印良品のジュースも用意してあり、優しい空間です。
ウッドデッキらしき箇所もあるので、なっちゃんと記念撮影しました。この最近出ているシリーズのチェア、いいですよね!素敵!ウッドデッキとかにとても良さそう!
そうこうしているうちにすうさんも起床。おはようございます。ノビーーーっと自由にしていますが全く問題ありません!
なっちゃんもこんな感じですが、誰もきにする必要はないのです!!!家の打ち合わせはこれぐらい自由度がないと、やはりままならないな、というのは感じます。
光冨さんとの打ち合わせが終わって、最後に伊賀野さんも出て来ました。人見知りのひどいなっちゃんももうすっかり顔見知りです。
子守担当でしたが、打ち合わせ終わった後にどこに食べにいくか考えていたら色々おろそかになってしまいました。ナタリーと大くんは色々と決められたみたいです!どうやら天皇誕生日に入居が決まった模様!すごいー!
伊賀野さんは、このブログを見て、相談に訪れた方が「見たことある人!」と言ってくれるそうで、人気者のようです!よかったです!!彼はかなりフランクに色々相談できる人物とお見受けします。なっちゃんを膝に乗せたまま、普通に打ち合わせも進行します!
インテリアアドバイザーの光冨さんも人気出そうなイケメンでした。ちなみにっ!!!お子さんがいるから手出しは無用ですっ!とオバタリアン全開の筆舌に尽くしがたいゲスさを出す私であります。
というわけで決めることももう大体決まったぜ!な、なっちゃん一家…これからどうなっていくのかな☆楽しみだね☆二月なんて、あっという間だね。その前にめちゃくちゃものを捨てないといけない気がする叔母さんは。すうさん!なっちゃん!どうするの!?光冨さんは、「おもちゃとのお別れの儀式」というどう考えても子どもギャン泣き…しか想像できない信じられないワードを口にしていましたが…!!?
PS・このブログが公開される頃には、私もあなたもぐでんぐでんになっているでしょうが、来年もどうぞ気楽に、楽しいことを探して生きていきましょう…!どうしようもない時はどうしようもない感じでいきましょう…そしてたくさん寝て、食べましょう…いま、私の体重はどうなっていますか…?ほんの数日でたんと太りますから、年明けから巻き返していきましょうね、私もあなたも…!
家も、家具も、ぜんぶ無印良品で生活したら、どんな毎日になるんだろう。
無印良品では三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集。当選した住まいモニターの無印良品に囲まれた暮らしがここに実現しました。
入居までのストーリー
動画(YouTube)
住まいレポートをするのは、57,884の住みたい宣言から選ばれた、2012年最も幸運なご夫婦。
プロフィールを更に詳しく
2025年4月2日
2025年3月27日
2025年3月27日
2025年3月24日
2025年3月24日