漫画を描いてみます。生活は続いてく⑦
2025年4月2日
本年は三鷹の家10周年ということで、月ごとにテーマを持ってすすめてきているわけなのですが、今月のテーマは当初決めた目標によると「整理の家」。だけどあれ?書こうと思ってた内容、前に書いちゃった気がする…と思って見直してみたら、やっぱり書いてました。これ→【三鷹の家10th ANNIV】成長の家後編 その1とか、 これ→【三鷹の家10th ANNIV】成長の家後編 その3とか。書いちまったよ。書いちまったね。
そういえば今年1年のことはウッドデッキの変化以外は何も書いてなかったので、少しここで近況報告でもしようかなって!まずは散々書いてたのにうまく発表のタイミングがなかった、なっちゃんの家探しはだいぶ前に終了しました。家探しというか家造りになったわけですが…!うちよりだいぶ広い木の家が建ちました。居心地が良いのでよく遊びに行っています!
家造りの最中で三鷹の家付近で拾われたにゃー子(元野良猫)はいきなり新築の家に住むという凄まじい下剋上を私達にみせてくれました。しかし引っ越した直後、尿路結石になりました。猫は家に付くっていいますもんね。ちょっと前まで野良さんだったのに、もうすっかり家猫になってしまったみたいで、引っ越し直後に尿路結石になったのは可哀想そうでした。お薬飲んだらケロリと治りました。良かったですね。今では家の中を自由に右往左往上下しています。
やはり吹き抜け、気持ちの良い天井高です。家族の息遣いをそこかしこに感じる家。猫も自由に行き来する家。ところで、家が吹き抜けなのでキャットタワーが必要ないということが判明しました。キャットタワーより高いので…
今年はテレビに出る機会もまま多かったです。バウム一気食いしました。すごいでしょ〜。何が一番?とかよく聞かれることがあるのですがね、一緒に食べないと一番とか決められないと思いませんこと?これは友人らに手伝ってもらって、一緒に食べました。楽しかったし、本当に好きなものもわかりました。楽しいですねえ…
そうそう、11/1(金) TBSのプチブランチさんに出ます!平野ノラさんとバブリーな無印良品探訪をいたしました。わたしがノラさんに色々教えて差し上げるという番組でしたので、新しい感じで振る舞っています。よろしくお願いいたします。
そして今年は、もうMUJI HOUSEさんのインスタでも普通にタグ付けしてくれてるから紹介しても良いと思うのだが、無印良品の自分の気に入っているものをコレクションするインスタアカウントを作りました。最初は毎日更新していたんだけど、だんだん、「毎日必死に更新しているけどこれ何のためにやっているんだろう?」という疑心がうまれ、更新がおろそかになってきているのだが、まあフォローして損なはないものになっていると思われる。ので皆さんよかったらどうぞ。@muji_amiiちなみに上の写真は撮影風景。一人で撮るのはなかなか厳しいものがある。これも足のところしか使わないから顔は適当です。
この間、この10周年記念の最後になにをするか、ということをMUJI HOUSEさんで話し合ってきました。ものすごくくだらない企画が思いついたのだが、ノリの良いユーザーから応募があることを心から祈る。誰からも応募が来ない可能性だって、私は感じているのであるが…
ところで本邦初公開、MUJI HOUSEさんの社内です。母体の良品計画さんと同じ本社ビルの中にありますよ。実は私長めのお付き合いなのに、会社の中見たの初めてだったんです。平和そうですね。綺麗ですね。
こちらのビル、一回が来客用の入り口だったのに、普通に無印良品になっているうううぅぅぅぅう〜!!!しかも日替わり弁当買えるぅぅぅぅ〜!結構なんでも揃う。これは社員的にも嬉しい気がする。
本社は池袋にあるので池袋のワクワクマップもあります。楽しそうですね。ちなみに会議室取れなかった、と言われて、招かれたのが会社内で一番でかい会議室でした。ものすごいウケました。そんなこんなの近況報告。どうぞ皆様よろしくお願いいたします。
家も、家具も、ぜんぶ無印良品で生活したら、どんな毎日になるんだろう。
無印良品では三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集。当選した住まいモニターの無印良品に囲まれた暮らしがここに実現しました。
入居までのストーリー
動画(YouTube)
住まいレポートをするのは、57,884の住みたい宣言から選ばれた、2012年最も幸運なご夫婦。
プロフィールを更に詳しく
2025年4月2日
2025年3月27日
2025年3月27日
2025年3月24日
2025年3月24日