三鷹の家大使の住まいレポート『ぜんぶ、無印良品で暮らしています。』

もっと家を可愛くしたい! その3

2023年4月10日 三鷹の家編2023

もっと家を可愛くしたい! その3

娘が最近、さんまさんのテレビ見てて、JSギャル(女子小学生ギャル)なる子たちの出で立ちを見て、自分もギャルになる!とかいい出して、いきなり美容にやたら気を使うようになりました。先日はコテ(髪の毛クルンクルンするやつね)がほしいというので進級祝いに買ってあげたりしました。どちらかといえば個性的な方の服を着せていたのですが、いきなり洋服の系統が変わり、お姉さんみたいな感じ。やりたいことがあるのってとってもいいことだよね。活き活きしているし。ついに原宿まで一緒に買物行ったよ。楽しかった。めちゃくちゃ楽しかった。

私も今いろんなやりたいことやっているんですよ。最近はもっぱら家を可愛くすることに興味があるから、ずっとそんなことを調べています。これかわいいでしょ。無印良品で今日買ってきたんですよ〜!イエーイ!透明の瓶ね。

昆布茶とかコンソメとか入れてますねん。本当は小物容器。めんぼうとか、コットンとか、入れますねん。

しかもガラスに見えるけどアクリルなんですよ!可愛いではないか〜!!!お値段は一つ350円でした。アクリル小物容器スリムって商品です。超かわいいですよね。フタはパカって開くようになってます。強い締め付けはないです。

やんっ。かわいい。

我が家の中で魔の巣窟とされている会談した。ここにねーでかい本棚がほしい!と願い続けているのですがね。チョットずつここも進化してるけど…

ヘアゴム・ヘアピンの最適解がわかってしまったのです私!!!

アクリル小物収納・6段。ちょっと高いな〜と思って避けてたんだけどこれが正解ですわーーー髪ゴムとかピンとかの収納方法をめっちゃ探したんだけど、結局すんごい減らすとか、なんかにかけるとかしか無くって、めっちゃゴムなくしてくるからストックしておかなきゃいけない勢としては困っていたのですが、これですよ。外からも見えるし!

結構重さあるから、引っ張り出したときに本体も引き出しちゃうってことももちろん無いし。そこはもう、天下の無印良品のアクリル商品だから、そんな油断したようなことはないんですけどもね!めちゃめちゃ良くないですか?6つに分類できるからさすがに仲間はずれになる人もいなかったです!

にしても絶対ここの本棚やばいですよね。崩壊寸前〜!!!!!上にこの5倍くらいあります。どうしよう。どうしよう。

本日のリビングはみみ子たんが居座ってくれています。かわいいですねっ!ちょっと無印良品で買ってみた吊りさげるプランターカバー、つけてみました。かわいいですね。もっと宙から色々吊ってみたいところです!

最近はやりたいことやってるので、ちょっと家汚くてもなんか幸せですよ。この雑さがいいな〜って。好きなんじゃ好きなんじゃ。

私の仕事部屋の窓からも木が生い茂ってきました。毎年、植木屋さんに切ってもらうとすごいお金がかかるので、私、チェンソーを買おうかなって思っているんですけど、ほんとちょっと操作間違えたら死にますよね・・・・気軽に間違えそう枝からめっちゃ怖いなと思って躊躇…死にたくはない…

毎日同じような定点観測。だが、それがいい。湘南の家もモニター募集発表されましたね!びっくり!いいなー。間違いなく最高の暮らしですよ…そして最近私湘南あたりに住みたいの…いいなーいいなーいいなー!!!!!!というわけで、次回へ続くうっ!

妻のあみいちゃんでした


「三鷹の家大使の住まいレポート」の単行本が発売されました!

著者は、我らがあみいちゃん。タイトルはそのまま『ぜんぶ、無印良品で暮らしています。「無印良品の家」大使の住まいレポート』。2016年5月26日より、全国の書店およびAmazonなどのWEB書店で販売しています。

ぜんぶ、無印良品で暮らしています。

家も、家具も、ぜんぶ無印良品で生活したら、どんな毎日になるんだろう。
無印良品では三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集。当選した住まいモニターの無印良品に囲まれた暮らしがここに実現しました。
入居までのストーリー
動画(YouTube)

三鷹の家大使プロフィール

住まいレポートをするのは、57,884の住みたい宣言から選ばれた、2012年最も幸運なご夫婦。
プロフィールを更に詳しく