ときめきクローゼット・春
2025年4月7日
春ですね!娘も本日始業式でした。毎年クラス替えのある学校で、なかなかいろいろな思いを抱える子どもたちもいるでしょうね。うちも色々な思いを抱えているようで、いよいよ複雑になってきた乙女心、といった感じでしょうか…
これは先日漫画家のお友達たちが我が家に来てくれた時に大町テラス先生が作ってきてくださったキッシュです!すごい!大町テラス先生の大人気連載中の漫画「一緒にごはんをたべるだけ」をぜひみなさんよろしくお願いします!お料理がたくさんでてくるまんが(そして・・・きゃー!)なのですが、とても話題になっている作品です。是非是非…
きてくれたみなさんのお写真もアップしたいのですが、許可取るのが大変そうなので、とりあえず我々夫婦の写真でいいや!あとは「ブスなんて言わないで」で一世を風靡し続けているとあるアラ子先生と、俳優としても活躍している漫画家の河井克夫先生がきてくださって嬉しかったー!まじで超楽しかったです!
さてそんなこんなでございますがね。今年はクローゼットを何の片付けもしてない状況で見せていこうと思いますね。まだ衣替えはしていません!だったまた絶対寒くなるから。。。
もはや何の陳列もしてないですけども…一応丈別に分かれています。これはインテリアコーディネーターさんに教えてもらった技術!うん、もうパンパンすぎて技術とかではない。綺麗だった時の写真はこの辺を見てほしいです!
ちなみにこちらの作り付けっぽい家具は相談しながらつくる壁面収納というもので、入居してしばらくしてからつけたものです。タンスのところには下着類とかTシャツ類とか入っています。
衣替えの時はベッド下の収納を使っているよ。ここはなかなかたくさん入って嬉しいんだ。
今、季節の境目で、洋服を出したりしまったりしてたから、あまりにもぐちゃグチャで怖くなっちゃったからモザイクをかけました。
夫の部屋、というかスペース。
その奥に娘の部屋。机はほぼ機能していません。一階で勉強していて!
娘のクローゼットもなかなか可愛いです。でも服が風てきたからそろそろタンス的なものが必要な気がしまする。
夫のスペースとクローゼットの間には姿見があります。これも入居当初に購入して、永遠に使っていますね。
そんなこんなで整理整頓前のクローゼットで申し訳ないのですが、こんな感じでした。もっと色々見せたいけど、今色々と過渡期で、なかなかお見せできるような整理整頓したスペースがないんだ。本当にすみません。。。
家も、家具も、ぜんぶ無印良品で生活したら、どんな毎日になるんだろう。
無印良品では三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集。当選した住まいモニターの無印良品に囲まれた暮らしがここに実現しました。
入居までのストーリー
動画(YouTube)
住まいレポートをするのは、57,884の住みたい宣言から選ばれた、2012年最も幸運なご夫婦。
プロフィールを更に詳しく
2025年4月7日
2025年4月2日
2025年3月27日
2025年3月27日
2025年3月24日